この駅弁屋さんの屋号は何処かで聴き覚えのある名称、鉄研の有後輩さんの有名な鉄道写真家さんと同じ!
直江津からえちごトキめき鉄道から別れてJR東日本区間に入り長岡へ向かいます。車窓から日本海が間近に見えます。
またまた大変久しぶりの直江津にやってまいりました。真っ赤な観光列車雪月花が入れ換え作業を行っていました。コチラは高嶺花なかなか乗る機会がありません!
新潟県に入って中央構造線の糸魚川を経て妙高高原駅で新幹線から大変久しぶりのえちごトキめき鉄道線に乗り換えます。相変わらず天気が良くても高原のため少し涼しく感じます。大阪から初めての三セク鉄道線区間キップを自販機で買って乗車します。
黒部宇奈月温泉駅 立山アルペンるー黒部峡谷鉄道に乗ってみたくなりましたが本日は通過します。
富山県に入りました。流石北陸新幹線!富山県も近くなりましたね。
加賀百万石の金沢、また、11月半ばには家族サービス&自分自身のバースデー祝いのご褒美で、石川県某温泉♨️旅館さんの震災復旧クラファンのリターン品の旅を家族(妻、娘)での旅行で予定しているのでまた来ます。本日は通過します。(o^^o)
呑み鉄新幹線日本海!六角さん流に言うと!笑笑
敦賀で新快速から北陸新幹線はくたかへ乗り換え。売店で地域産品?を買い求め新幹線車内で駅弁昼食!実は敦賀〜金沢間は初乗車です。在来線から新幹線乗り換えは結構遠いですね。サンダーバードだと近いのですが、そこは特急料金の差か?2回エレベーター🛗乗り換えとなりました。しかし、このまま東京🗼へは行きません!東京は明後日ですから。
近江今津でサンダーバードに先を譲ります。4連に身軽になった新快速敦賀行き!長めの停車時間で新快速といえどもここは各停のローカル線ムード満載!
普通列車とは言え!新快速電車223系敦賀行きは湖西線を琵琶湖を右車窓に、爆走中!天気がめちゃ!良いです。
東日本へのプロローグとしては最高!です。(o^^o)
魔法の切符(18キップ)の期間が終わって、私はジパング倶楽部切符(昔のフルムーン)で東日本の大遠征に先ずは敦賀駅直通の新快速223系電車で向かいます。但しお一人様で!笑笑
昨夜の猪名川町日生中央駅前モクヨウナイト、ライブ直前までかなりのにわか雨が降りましたが、ライブ直前19時にはピッタリ雨が止み、テレビ猪名川初サポートの『龍神旅人さん&鈴御はん』のライブパフォーマンス多くの皆様に楽しんで頂きました。とっとのレシピの傳野さんも美味しいオムライス、唐揚げ🍗ありがとうございました。また、次回もお楽しみに!
日生中央駅前広場モクヨウナイトオープンしました。本日のライブパフォーマンスは龍神旅人&鈴御はん!皆様のお越しをお待ちしております。お二人のステージは19時〜、20時〜から 美味しいオムライスのとっとのレシピのキッチンカもステージ横にて出展中です。
トレインビューちょこザップで軽く汗💦を流しました。いよいよ今週末からテレビ猪名川主催イベント東日本遠征がスタートします。怒涛の5日間頑張ります。お会いする関係者の皆様よろしくお願い致します。(o^^o)