大和鉄道まつり2024初日の夜はななつぼしメンバー&テレビ猪名川番組ギャラリー参加メンバー(たるじゆん、やまのてちゃん、龍神旅人さん)混成の交流懇親会を近鉄奈良駅前の居酒屋で1次会、2次会ではジャンカラで鉄道ソングカラオケ大会を開催しました。みんな鉄道ソングが好きなんですね。しかし、楽曲選択に世代ギャップも少し感じてしまいましたが、我々おじさん世代はやっぱり国鉄時代の歌謡曲が主流でした。
千昌夫さん北国の春は実は鉄道ソングだったのです。知ってたかな?
やはり奈良に泊まって色々奈良を満喫することの大切さを感じました。名阪特急ひのとりが!奈良にもやって来るのですね。(o^^o)
本日は明日からの大和鉄道まつり2024のステージイベント裏方業務に備えて奈良泊まりです。夜ご飯🍚は奈良の銘酒の楽しめるホテルと居酒屋でささやかな一人前夜祭です。コチラの新大宮駅近くの居酒屋さんは値段リーズナブル、奈良の銘酒が飲み比べ出来ます。明日に備えてホテルでゆっくり休息させて頂きます。
JAM戻りの初サンライズ出雲5489のチケットを本日みどりの窓口で発券してもらいました。今回はノビノビシートです。東京から姫路へそして、北条鉄道へ路線バスで直行する予定です。
猪名川町の北部地区の高齢者を中心としたい住民の足を支えるデマンド交通『チョイソコ猪名川』の女性ドライバー末松早苗さんは猪名川町観光ボランティアガイドのお一人でもあります。先日のボンネットバスで猪名川町周遊観光バス企画にもボランティアガイドとしてバスガイドも務められました。猪名川町内の歴史から地理を知り尽くした末松さんはチョイソコ猪名川のドライバーさんの中でも特に人気のドライバーさんのお一人でもあります。以前テレビ猪名川の番組『あの人・この町・活動クローズアップ』の猪名川町の郷土史家としてもご出演頂きました。
東京ビッグサイトJAMから8月17日から18日の北条鉄道ビール列車第2便の私が関係する二つのイベントの掛け持ちの綱渡り移動がなんとサンライズ出雲(私にとっては初めて)が奇跡的にもつないでくれた!当初帰りサンライズは満席🈵で東京往復は夜行高速バスチケットを確保していたのですが、半ば諦めていましたが、たまたま、2日前、JR西の5489でサンライズの空席を見たらなんと満席から△(少し空席あり)の表示になっているではありませんか?速攻でネット予約かけたら無事指定席がゲット出来ました。高速バスはキャンセル、後日、乗車券はジパング倶楽部で3割引で購入する予定です。やはり諦めない事、教訓となりました。
来週に迫った大和鉄道まつり2024くまもと応援鉄プロジェクト出展ブース(8月11日限定)向け掲出用ポスターが印刷会社から届き、協力4社から届いた出展商品、プロジェクトオリジナル商品などの検品やレジスター、キャッシュレス機器等の点検作業が佳境を迎えています。本番当日は皆様何卒よろしくお願い致します。
本日は久しぶりのテレビ猪名川としての地元取材でした。猪名川町のまちづくりの団体さんの猪名川町内周遊ボンネットバスを走らせるイベント企画(テレビ猪名川も少し関わらせ頂いた)密着取材をさせていただきました。猪名川町の日生中央駅→猪名川町最高峰の大野山(753.5mおおやさん)→奥猪名健康の郷→大島であい公園→道の駅いながわ→多田銀銅山(悠久の館)→猪名川町立中央公民館→日生中央駅を巡るコースで、参加者18名 参加の皆様もなかなか体験出来ない猪名川町内周遊のボンネットバスのミニ旅に色々な発見があったようで大満足のご様子でした。参加者の皆様全員には来週奈良市で開催の大和鉄道まつり2024のチラシも配らせて頂き、PRもさせて頂きました。主催の皆様、ご参加された皆様お疲れ様でした。
本日の様子は9月放送予定のテレビ猪名川の配信番組『第39回「あの人・この町・活動クローズアップ」』の中でもご紹介させて頂く予定です。お楽しみに!
★★今年もぼちぼちLIVE IN CHICKEN GEORGE VOL.28~がんばっとーやんな神戸~そしてチキンジョージ8/24開催迫る!
いよいよ毎年恒例のぼちぼちLive in CHCKEN GEORGEの第28回目開催が8月24日(土)にチキンジョージにて迫ってまいりました。
震災から29年、忘れられないあの日ですが
音楽を通して楽しむ日に出来ればと
まだまだ続けていきたいです。今年はとても暑い真夏の開催となりますが、どうか宜しくお願い致します^ ^
(主催 西田恵美子・坂上伊織)
出演者情報など記事詳細はコチラへ
#ぼちぼちlive
#myun
#yayo
#チキンジョージ
#坂上伊織
#阪神淡路大震災
#あしなが育英会
https://tvinagawa.net/?p=23793
★★大和鉄道まつり2024 8月10日・11日開催(直前情報)
いよいよ来週末に迫ってまいりました「大和鉄道まつり2024」8月10日・11日開催の直前情報のお知らせです。今年は会場面積が1.5倍にパワーアップ!入場料金は大人:1,000円/なんと小学生以下は無料です。「前売チケット」ご購入のお客様には、以下の特典があります。
・優先入場権:当日チケットご購入のお客様よりも優先してご入場いただけます。・特別ノヴェルティ:「大和鉄道まつり」だけのオリジナルグッズ(非売品)をプレゼント!します。
【くまもと応援鉄プロジェクト物販ブース出展8月11日限定】
#テレビ猪名川#中将タカノリ#久野知美#半熟BLOOD#南田裕介#大和鉄道まつり#斉藤雪乃#旭堂南鈴#福原トシヒロ#野月貴弘#響 丈
詳細情報はコチラからご覧ください。https://tvinagawa.net/?p=23786
5年ぶりに復活したのせでんビール電車第一便(7月30日)で車内ライブをしてくださったツインボーカルユニットの『あいおいち』さんの車内ライブの様子ご紹介します。
のせでんさんもとっても盛り上がるエンタメ列車の運行をしてくださいました。良かったです。これからもエンタメ列車を全国へ広めてまいりますね。(o^^o)
本日はのせでんビール🍺電車最終運行日でした。せっかく日生中央駅にホームビール電車は入線したのに、同じ駅前には毎週木曜日恒例の居酒屋バルイベントモクヨウナイトが日生中央駅前広場でキッチンカー集合で開催されていましたが、残念ながら全く相互連携無し!ビール電車はドア扱いも無く日生中央駅ホームに約10分程停車して何も無く静かに折り返して行きました。なんと!ビール電車は一旦平野駅へ、その後、また折り返し、日生線と妙見線の接続駅、山下駅へ2番ホームへ一旦入線、
そしてココでスイッチバックして4番ホームに転線し、そこで妙見口駅前のかめたに商店さんの物販、とキリンのクラフトビールのテイスティングコーナーもあり、電車内ではバンドによるライブイベントなど、山下駅の日生中央駅隣接する駅同士では別々泣き別れイベントで!ちょっともったいない感じを受けました!今後は猪名川町、川西市、豊能町など隣接する自治体や商工会を巻き込んだイベントをやればと強く思いました。まだまだ工夫の余地はあります。
5年ぶりに復活したのせでんビール電車!初便(7月30日)二葉の駅長さんご夫妻、サッカクセージさん、大学後輩の豊田君とご一緒に偶然にもご一緒、意気投合!人気ののせでん公式youtubeの中の人、廣岡さんにも直々にご接待頂き感激!でした。あと、初期にのせでんさんから直々にビール🍺電車のノウハウを頂いた北条鉄道さんの車内エンタメものせでんさんでもぜひともと前々から言い続けていたエンタメ(車内ライブ)ものせでんオリジナルスタイルで今回初めて実現した車内ライブイベントとても嬉しかったです。ゲストの人気ツインボーカルユニットの『あいおいち』さん達と一緒にパチリのサッカクセージさんもとても楽しそうで良かった良かった!いよいよのせでんビール電車は本日8月1日最終日運行を迎えます。また今後も頻繁な継続運行よろしくお願い致します。既に満員御礼🈵北条鉄道さんビール列車はいよいよ今月後半運行します。少し暗い話題ばかりの兵庫県ですが、兵庫県内の鉄道会社は楽しいエンタメ列車で明るい話題作りで頑張っておられます。皆様もぜひ応援しに乗ってくださいね。(o^^o)
★★第38回「あの人・この町・活動クローズアップ」生放送はテーマ「信念を持って独自のブランディング」グレードアップアーカイブ版配信スタート!
大変お待たせいたしました。第38回「あの人・この町・活動クローズアップ」生放送2024年6月30日(日)はゲストにアロマ男子育成家の星野知子さんをお招きしてテーマ:「信念を持って独自のブランディング」のグレードアップアーカイブ版の配信をスタートいたしました。(収録時間:1時間53分)今回は「信念を持って独自のブランディング」をテーマに星野知子さんと最近のアロマ男子について楽しくトークをいたしました。ぜひご覧ください!
#アロマ男子
#星野知子
#アロマ男子のすすめ
#アロマ男子育成
#ブランディング
詳細記事、アーカイブ視聴はコチラから
https://tvinagawa.net/?p=23750